Bentley Communities
Bentley Communities
  • Site
  • User
  • Site
  • Search
  • User
MicroStation
  • Product Communities
MicroStation
MicroStation Wiki (日本語) 管理者ためのコネクトライセンス入門
    • Sign In

    • Wiki (日本語)
    • -Bentley Product Wiki
      • -00 ライセンス関連情報
        • -01 コネクトライセンス(SESライセンス)
          • -Bentley ユーザー登録の手順
            • +ユーザー管理2.0
            • ユーザーパスワードの発行
            • ユーザーパスワードの変更
            • 管理者を確認する方法
            • 管理者ためのコネクトライセンス入門
            • ユーザーの資格国を変更する方法
            • 自動承認の設定方法
            • フルフィルメント連絡先を管理
            • +ユーザー用EVDレポートの使用方法
          • 超過使用の警告メッセージを設定する
          • コネクトライセンス製品をアクティブ化する方法
          • コネクトライセンスの「健全性をチェック」する
          • 資格グループによる製品起動を制限する方法
          • ライセンスのチェックアウト/チェックイン方法
          • ライセンスのチェックアウトを制限する
          • 共有ワークステーションで1人のユーザーのみが使用できるようにする方法
          • リモートで使用されている場合の使用記録
          • 警告メッセージのカスタマイズ
          • コネクトライセンスとは
          • コネクトライセンス FAQ
          • CONNECTION Clientインストールマニュアル
          • Bentleyライセンスツール操作概要
          • Bentleyライセンスツールの「有効期限」について
          • Bentleyライセンスツールのライセンスタイプとアクセス欄
          • CONNECTION Clientの常駐を止める方法
          • CONNECTION Clientを最小化する方法について
          • CONNECTION Clientのプロンプトを非表示にする
          • SELECTserver/コネクトライセンス ハイブリッド環境 FAQ
          • オフラインでの使用を禁止する方法
          • 製品のオンライン使用を禁止にする方法
          • コネクトライセンスで製品の認証方法について
          • 自ら作成したプロファイルを自動的に会社に関連づける方法
          • CONNECTION Clientの「ログ収集」
          • トライアルライセンスの試用ユーザーを登録する手順
          • サーバーモードのアクティブ化を止める
          • サブスクリプション分析を閲覧するために、ユーザー権限をカスタムする方法
          • 資格/ライセンス管理の概要
          • Bentley IMSアカウントのパスワードリセット用のメール検証コードが受信されない。30分以上遅れて届く
          • CONNECT Gateway Serviceライセンスについて
          • SELECTServerのCustom Activation Groups(CAG)をSESで作成する方法
          • +Non-SELECTアカウントのマシン登録
        • +02 ライセンス使用状況の分析とユーザー管理
        • +03 CONNECTION Client関連
        • +04 プラクティショナーライセンス
        • +05 ディフォルトアクセス設定の管理
        • +06 エラーおよび対処方法
        • +07 SELECTServerライセンス
        • +08 IEG License Service関連
      • +01 MicroStation
      • +02 ContextCapture
      • 03 AutoPIPE
      • +04 STAAD.Pro
      • +05 MAXSURF / Multiframe
      • +06 OpenCities Map(BentleyMap)
      • +07 ProjectWise 365 Services
      • +08 Bentley View
      • +09 SYNCHRO
      • +10 Descartes
      • +11 Pointools
      • +12 LumenRT
      • +13 SACS
      • +14 Multiframe
      • +15 Orbit 3DM
      • +16 OpenBuildings Designer
      • +30 リリースアナウンスメント
      • +31 サポート関連情報
      • +32 ダウンロード関連情報
      • 33 Bentleyトレーニングサイトの利用方法

     
     Questions about this article, topic, or product? Click here. 

    管理者ためのコネクトライセンス入門

    以下はコネクトライセンスへの移行方法について紹介します。

    ご注意: 現段階、全てのBentley製品はコネクトライセンスをサポートしている訳ではありません。サイト管理者が コネクトライセンス管理ページにサインインした後に、「資格管理」メニューが表示されない場合、御社はまだコネクトライセンスを利用できないことを意味しています。コネクトライセンスを利用できるようになる前に、ベントレーから連絡がありますので、ご了承ください。

    どの製品はコネクトライセンスをサポートするのを確認するために、コネクトライセンス管理ページの「資格管理」に入り、「資格管理」メニューの下の「アプリケーションとサービス」より製品名をご確認いただけます。一覧にリストされていない製品は現段階コネクトライセンスをサポートしていない製品を示していますので、下図をご覧ください。

    1. 全てのユーザーがBentleyのIMSアカウントを登録しておくことを確保します。

    - もし、登録されていないユーザーがあれば、以下の登録手順とコネクトライセンス のインストール方法を参照してください。
    日本語の場合: https://communities.bentley.com/products/microstation/w/microstation_-_wiki_jp/40035/02--ims
    英語の場合: https://www.bentley.com/en/perspectives-and-viewpoints/topics/campaign/bentley-user-registration

    - 登録状況を確認するには下記Wikiを参照してレポートで確認してください。
    接続ユーザーレポート: https://communities.bentley.com/products/microstation/w/microstation_-_wiki_jp/40037/03-

    2.管理者以外の方に管理者権限を追加する必要があれば、https://connect.bentley.com/Enterprise/に入り、下部の「ユーザー管理」を開き、そのユーザーに「Entitlement Management」もしくは「Co-Administrator」の役割を追加したら、このユーザーがライセンス管理と超過使用アラートなどの設定が管理できるようになります。権限の追加方法について上記ステップ1.を参照してください。

    3.「資格管理」(Entitlement Management)の使用方法について下記リンクを参照してください。

    05 - エンタイトルメントマネジメントコンフィグレーション

    4.上記でコネクトライセンスの利用準備が終わった後に、全てのユーザーに下記の注意点を案内してください。

    - Bentley製品のアクティベーション方法はコネクトライセンスを通じて行うように変更しました。ライセンスをアクティベーションして製品を使用するには、ユーザーはIMSアカウントを使ってCONNECTION Clientにサインインする必要があります。

    - サイト管理者がオフラインモードの使用を許可して設定されれば、ユーザーが一度CONNECTION Clientにサインインしたら、その後7日間オフラインで製品を使用することができます。

    - 超過使用のアラート機能がオンに設定されれば、定義されたライセンス制限値を超える恐れがある場合、ユーザーに超過使用のアラートを送信されます。超過使用のアラート機能はコネクトライセンスを利用する製品のみ適用します。SELECTserver Activation Keyを利用してアクティベーションを行う製品に対しては本機能は適用しないので、超過使用のアラートは受信されません。ライセンスの認証タイプに関わらず、いずれの場合でも製品の使用履歴はサーバに記録されます。

    - 製品の使用は制限されません。超過使用のアラートを出されても引き続き製品を利用することができますが、この場合、実際の使用数は設定された制限値を超えます。

    もし、ご不明な点などがございましたら、コネクトライセンス FAQ をご覧ください。その他の問題については、サービスリクエストを提出してください。

    • 資格管理
    • コネクトライセンス
    • ライセンス
    • Share
    • History
    • More
    • Cancel
    • Jing.Bai Created by Bentley Colleague Jing.Bai
    • When: Tue, Oct 30 2018 5:19 AM
    • MTabata Last revision by Bentley Colleague MTabata
    • When: Mon, Dec 12 2022 11:30 PM
    • Revisions: 14
    • Comments: 0
    Recommended
    Related
    Communities
    • Home
    • Getting Started
    • Community Central
    • Products
    • Support
    • Secure File Upload
    • Feedback
    Support and Services
    • Home
    • Product Support
    • Downloads
    • Subscription Services Portal
    Training and Learning
    • Home
    • About Bentley Institute
    • My Learning History
    • Reference Books
    Social Media
    •    LinkedIn
    •    Facebook
    •    Twitter
    •    YouTube
    •    RSS Feed
    •    Email

    © 2023 Bentley Systems, Incorporated  |  Contact Us  |  Privacy |  Terms of Use  |  Cookies