Bentley Communities
Bentley Communities
  • Site
  • User
  • Site
  • Search
  • User
MicroStation
  • Product Communities
MicroStation
MicroStation Wiki (日本語) Bentleyユーザー登録状況レポートにサインインが反映されない場合の対応方法
    • Sign In

    • Wiki (日本語)
    • -Bentley Product Wiki
      • -00 ライセンス関連情報
        • -01 コネクトライセンス(SESライセンス)
          • -Bentley ユーザー登録の手順
            • +ユーザー管理2.0
            • ユーザーパスワードの発行
            • ユーザーパスワードの変更
            • 管理者を確認する方法
            • 管理者ためのコネクトライセンス入門
            • ユーザーの資格国を変更する方法
            • 自動承認の設定方法
            • フルフィルメント連絡先を管理
            • -ユーザー用EVDレポートの使用方法
              • Bentleyユーザー登録状況レポートにサインインが反映されない場合の対応方法
              • Bentleyユーザー登録状況レポート作成手順
              • Bentleyユーザー登録状況レポート表示方法と完成基準
          • 超過使用の警告メッセージを設定する
          • コネクトライセンス製品をアクティブ化する方法
          • コネクトライセンスの「健全性をチェック」する
          • 資格グループによる製品起動を制限する方法
          • ライセンスのチェックアウト/チェックイン方法
          • ライセンスのチェックアウトを制限する
          • 共有ワークステーションで1人のユーザーのみが使用できるようにする方法
          • リモートで使用されている場合の使用記録
          • 警告メッセージのカスタマイズ
          • コネクトライセンスとは
          • コネクトライセンス FAQ
          • CONNECTION Clientインストールマニュアル
          • Bentleyライセンスツール操作概要
          • Bentleyライセンスツールの「有効期限」について
          • Bentleyライセンスツールのライセンスタイプとアクセス欄
          • CONNECTION Clientの常駐を止める方法
          • CONNECTION Clientを最小化する方法について
          • CONNECTION Clientのプロンプトを非表示にする
          • SELECTserver/コネクトライセンス ハイブリッド環境 FAQ
          • オフラインでの使用を禁止する方法
          • 製品のオンライン使用を禁止にする方法
          • コネクトライセンスで製品の認証方法について
          • 自ら作成したプロファイルを自動的に会社に関連づける方法
          • CONNECTION Clientの「ログ収集」
          • トライアルライセンスの試用ユーザーを登録する手順
          • サーバーモードのアクティブ化を止める
          • サブスクリプション分析を閲覧するために、ユーザー権限をカスタムする方法
          • 資格/ライセンス管理の概要
          • Bentley IMSアカウントのパスワードリセット用のメール検証コードが受信されない。30分以上遅れて届く
          • CONNECT Gateway Serviceライセンスについて
          • SELECTServerのCustom Activation Groups(CAG)をSESで作成する方法
          • +Non-SELECTアカウントのマシン登録
        • +02 ライセンス使用状況の分析とユーザー管理
        • +03 CONNECTION Client関連
        • +04 プラクティショナーライセンス
        • +05 ディフォルトアクセス設定の管理
        • +06 エラーおよび対処方法
        • +07 SELECTServerライセンス
        • +08 IEG License Service関連
      • +01 MicroStation
      • +02 ContextCapture
      • 03 AutoPIPE
      • +04 STAAD.Pro
      • +05 MAXSURF / Multiframe
      • +06 OpenCities Map(BentleyMap)
      • +07 ProjectWise 365 Services
      • +08 Bentley View
      • +09 SYNCHRO
      • +10 Descartes
      • +11 Pointools
      • +12 LumenRT
      • +13 SACS
      • +14 Multiframe
      • +15 Orbit 3DM
      • +16 OpenBuildings Designer
      • +30 リリースアナウンスメント
      • +31 サポート関連情報
      • +32 ダウンロード関連情報
      • 33 Bentleyトレーニングサイトの利用方法
      • 4/27(木)開催 Bentley Regional Seminar 2023 Tokyo アジェンダ
      • YII 2022 Going Digital Awards in Infrastructureについて
      • 【無償トレーニングキャンペーン】12月17日までに特定の製品ご購入のお客様向けキャンペーンのご案内

     
     Questions about this article, topic, or product? Click here. 

    Bentleyユーザー登録状況レポートにサインインが反映されない場合の対応方法

    Bentleyユーザー登録が完了しサインインしたのに登録状況レポートにサインインが反映されない場合、Fire Wallによりログの送信処理が正常に完了していない場合があります。

    以下のURLと40.76.210.54へのアクセスが許可されているかご確認ください。

    https://communities.bentley.com/communities/other_communities/sign-in_assistance_and_web_services/w/wiki/36380/faq の Which domains does the CONNECTION Client access? をご参照ください。

    通信の状態が確保されているかの確認方法として、Bentleyライセンスツールを起動します。ツール>「今すぐログを送信」を実行し、Product Statusタブにて、CONNECTION Clientが “製品を実行できる状態です” となっているかによりご確認いただけます。

    1.CONNECTION Client(The latest version is 10.00.12.06以上)であるかを確認します。
    2.CONNECTION Clientインストール先のBentleyライセンスツールを起動します。ツール>「今すぐログを送信」を実行し、
    Product Statusタブにて、CONNECTION Clientが “製品を実行できる状態です” となっていることをご確認ください。
    "C:\Program Files\Common Files\Bentley Shared\CONNECTION Client\LicenseService\Bentley.Licensing.LicenseTool.exe"

    CONNECTION Client Ver10.00.17.10 以降の場合、...\CONNECTION Client\LicService\Bentley.Licensing.LicenseTool.exe

    古いバージョンの場合リンクより、https://www.bentley.com/en/resources/connection-client
    (インストール時、アイコンを右クリックして「管理者として実行」でインストールを行います。)

    コネクトライセンスの接続状況を確認する「健全性をチェック」

    Bentleyライセンスツール 「今すぐログを送信」操作ビデオ

    プロキシサーバーを使用している場合:

    CONNECTION Client 10.00.18.13以降より、サブスクリプションエンタイトルメントサービス製品は、インターネットオプションコントロールパネルで構成されたシステムプロキシ設定を利用できるようになりました。ただし、プロキシ設定は必要に応じて手動で構成していただけます。

    Bentleyライセンスツールの「ツール」メニューから「オプション」を選択します。
    表示されるプロキシ構成タブにて、「システムプロキシ設定を使用」ラジオボタンが選択されていることを確認してください。
    プロキシ設定を手動で構成する必要があるサーバーまたはテスト環境の場合は、代わりに「カスタムプロキシ設定を使用」ラジオボタンを選択します。
    カスタムプロキシ設定を指定する場合は、プロキシサーバーのコンピューター名を入力します。
    ポートを指定する必要がある場合は、サーバー名にコロン(:)とポート番号を追加します。(例として、ProxyServer:8080)
    使用されているプロキシ設定(存在する場合)を確認するには、次のWiki、特に「プロキシサーバーが使用されているかどうかを確認する」というタイトルのセクションを参照してください。
    ユーザー認証も必要な場合は、2番目のチェックボックスを選択し、ユーザー資格情報を入力します。
    右下の「プロキシ構成をテスト」リンクをクリックして、適切な設定を確認します。
    構成テストが成功した場合は、[OK]ボタンをクリックして変更を保存します。

    カスタムプロキシの設定方法PDF

    ※IEでプロキシの自動構成スクリプトを使用されている場合、Windowsの設定からネットワークのプロキシの「設定を自動的に検出する」をオフに設定する必要があります。

    もし、Bentleyライセンスツールの製品ステータスタブにて、CONNECTION Clientが「製品を実行できる状態です」に変わらない場合、
    C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Bentley\Licensing に作成されるログファイルのエラーをご確認頂けますでしょうか。

    ログの収集によるサポートへの状況の連絡方法について

    「製品を実行できる状態です」に変わってから使用レポートへの反映まで14日間程かかる場合もございますのでご了承ください。

      Original Author: Mikihiko Tabata
    • Share
    • History
    • More
    • Cancel
    • MTabata Created by Bentley Colleague MTabata
    • When: Sun, Dec 9 2018 11:32 PM
    • MTabata Last revision by Bentley Colleague MTabata
    • When: Mon, Dec 12 2022 3:11 AM
    • Revisions: 38
    • Comments: 0
    Recommended
    Related
    Communities
    • Home
    • Getting Started
    • Community Central
    • Products
    • Support
    • Secure File Upload
    • Feedback
    Support and Services
    • Home
    • Product Support
    • Downloads
    • Subscription Services Portal
    Training and Learning
    • Home
    • About Bentley Institute
    • My Learning History
    • Reference Books
    Social Media
    •    LinkedIn
    •    Facebook
    •    Twitter
    •    YouTube
    •    RSS Feed
    •    Email

    © 2023 Bentley Systems, Incorporated  |  Contact Us  |  Privacy |  Terms of Use  |  Cookies