Bentley Communities
Bentley Communities
  • Site
  • User
  • Site
  • Search
  • User
  • Welcome
  • Products
  • Support
  • About
  • More
  • Cancel
MicroStation
  • Product Communities
  • More
MicroStation
MicroStation Wiki (日本語) 13 資格グループによる製品起動を制限する方法
    • Sign in

    • Wiki (日本語)
    • -Bentley Product Wiki
      • -00 ライセンス関連情報
        • -01 コネクトライセンス(SESライセンス)
          • 00 Bentley ユーザー登録の手順
          • 01 超過使用の警告メッセージを設定する
          • 02 コネクトライセンス製品をアクティブ化する方法
          • 03 コネクトライセンスの「健全性をチェック」する
          • 04 コネクトライセンス
          • 05 コネクトライセンス FAQ
          • 06 CONNECTION Clientインストールマニュアル
          • 07-ライセンスのチェックアウト/チェックイン方法
          • 08 .belicリモートインポートエラーについて
          • 09 チェックアウトの制限
          • 10 リアルタイムのアプリケーション使用状況(Realtime Application Usage)
          • 11 管理者ためのコネクトライセンス入門
          • 12 CONNECTION Clientにサインインできない場合
          • 13 資格グループによる製品起動を制限する方法
          • 14 製品使用状況レポートの確認方法
          • 15 共有ワークステーションで1人のユーザーのみが使用できるようにする方法
          • 16 リモートで使用されている場合の使用記録
          • 17 接続ユーザーのEVDレポート
          • 18 ワンタイムコード(確認コード)を聞いてくる・「ページの有効期限切れ」が表示される
          • Access Denied(アクセス拒否)
          • Application use will be limited メッセージの対処方法
          • Bentleyライセンスツールの「有効期限」について
          • Bentleyライセンスツールのライセンスタイプとアクセス欄
          • Bentleyライセンスツール操作概要
          • CONNECTION Client not Found
          • CONNECTION Clientの常駐を止める方法
          • CONNECTION Clientを最小化する方法について
          • CONNECT Gateway Serviceライセンスについて
          • PLAXIS MoDeTo CE x64 (SES)がBLTのProxy設定で動作しない
          • SELECTserver/コネクトライセンス ハイブリッド環境 FAQ
          • STAAD.Proのチェックアウト名は変わりましたか?
          • 「今すぐチェック」等のボタンが押せない
          • アプリケーションの使用が制限されます(Application use will be limited)
          • オフラインでの使用を禁止する方法
          • オフラインユーセッジ
          • コネクトライセンスで製品の認証方法について
          • ライセンス使用制限値に達しました
          • 新規登録したIMSアカウントが製品をアクティベーションできない問題について
          • 自ら作成したプロファイルを自動的に会社に関連づける方法
          • 製品のオンライン使用を禁止にする方法
          • 製品の使用状況レポート作成(MicroStation/Jとその他MicroStationの使用レポート)
          • 詳しく知る – サインインが必要
          • 資格をリセットする方法
          • CONNECTION Clientの「ログ収集」
          • トライアルライセンスの試用ユーザーを登録する手順
          • パスワードの変更
          • パスワードの発行
          • 使用状況通知サービスは利用できません。
          • サーバーモードのアクティブ化を止める
          • SELECTServerのCustom Activation Groups(CAG)をSESへの移行方法
          • ダウンロードサイトへのアクセスが拒否される
          • ユーザーの権限(役割)の与え方
          • 警告メッセージのカスタマイズ
          • Access Denied: NON SELECT [アクセス拒否]
          • connect.bentleyの会社リンクを押せない
          • アクセス拒否:Missing User Role
          • サブスクリプション分析を閲覧するために、ユーザー権限をカスタムする方法
          • ユーザの追加処理に失敗
          • ライセンスサービスがエラーコード -1で失敗
          • ライセンスタイプ欄で「ポリシーが無効」と表示
          • 資格/ライセンス管理の概要
        • +02 ライセンス使用状況の分析とユーザー管理
        • +03 CONNECTION Client関連
        • +04 IEG License Service関連
        • +05 SELECTServerライセンス
        • +06 エラーおよび対策方法
        • +07 プラクティショナーライセンス
        • +08 ディフォルトアクセス設定の管理
      • +01 MicroStation
      • +02 ContextCapture
      • 03 AutoPIPE
      • +04 STAAD.Pro
      • +05 MAXSURF / Multiframe
      • +06 OpenCities Map(BentleyMap)
      • +07 ProjectWise 365 Services
      • +08 Bentley View
      • +09 SYNCHRO
      • +10 Descartes
      • +11 Pointools
      • +12 LumenRT
      • +13 SACS
      • +14 Multiframe
      • +14 Orbit 3DM
      • +30 リリースアナウンスメント
      • +31 サポート関連情報
      • +32 ダウンロード関連情報
      • 33 Bentleyトレーニングサイトの利用方法
      • YII 2022 Going Digital Awards in Infrastructureについて
      • 【無償トレーニングキャンペーン】12月17日までに特定の製品ご購入のお客様向けキャンペーンのご案内

     
     Questions about this article, topic, or product? Click here. 

    13 資格グループによる製品起動を制限する方法

    CONNECTION Clientからのサイインにより、購入されている 製品の使用本数警告 と 起動できる製品の制限ができます。
    資格グループにより、ユーザーに割り当てる製品を特定し起動ができるように設定できます。
    資格グループは、使用する製品を管理するためのツールです。コネクトライセンス(SESライセンス)SES版の製品にのみ対応しています。

    操作に必要なユーザ権限

    ・Account Admin
    ・Co-Administrator

    1. 使用許可された製品リストは、サブスクリプションサービスポータルの表示で利用できます。
    2. ユーザーに対して、起動できる製品を設定できます。
    3. 複数のユーザグループが存在する場合、資格グループの作成によりグループ名単位でのユーザ割り当てができます。

    資格グループの作成

    以下の手順に従って、サブスクリプションサービスポータルのユーザ管理(User Management)より資格グループの作成ができます。

    1. サブスクリプションサービスポータルを表示します。
    2. 「リソース」の「ユーザー管理」をクリックします。

    3. 上部にある「ユーザー管理」をクリックしてから、「グループ」タブを選択します。右上の「グループを追加」をクリックします。

    4. 表示されたウィンドウで、グループ名を付けます。 「資格グループ」を選択します。必要に応じて資格グループの詳細説明を追加し「保存」をクリックします。保存を押してから反映までに20分ほどかかる場合がございます。

    資格グループに使用する製品割り当て

    サブスクリプションサービスポータルに入ります。使用する製品割り当ては、以下の手順で行います。

    1. サブスクリプションサービスポータルに入ります。(CONNECTION Centerより会社名表示を選びます)
    2. ニュースとお知らせの下にある「リソース」の資格/ライセンス管理(Entitlement/License Management)アイコンをクリックします。

    2021年1月11日、エンタイトルメントグループの「ユーザーとグループ」に修正がございました。

    3. 左側のアイコンより、ユーザーとグループを選択しリストより「資格グループ]を選択します。

    4. 表示されたリストより、作成したエンタイトルメントグループを選択します。 (ユーザ管理で作成してからリストに反映されるまでに数分かかる場合がございます)

    5. 「資格を追加」する欄をクリックし、製品名の一部を入力すると候補が表示されます。表示されたリストより該当する製品名にチェックします。 次に[+]アイコンをクリックします。

    使用できる製品として一覧リストへ追加されます。この製品名が資格グループとして反映されるまでに10~20分ほど掛かります。

    「アプリケーションを検索」に製品名の一部分を入れますと、候補のリストが表示されます。「+」マークの複数製品の選択が行えます。

    AutoPIPE Advanced の場合、AutoPIPE AdvancedとPipeStress Vessel SELECT Entitlementsを追加します。OpenPlant Isometrics Managerは外してください。AutoPIPEのメニューから起動でき、ディスクトップアイコンからの起動が止まります。

    「国およびグローバルから許可されたアプリケーションを含める」はオフに設定してください。

    STAAD.Proには、Structural SELECT Entitlementsを追加します。(STAAD Building Planner用として)

    ContectCaptuerには、ContextCaptuer EditorとContext Insights SELECT Entitlementsを追加します。

    SACSには、Offshore SELECT Entitlementsを追加します。

    PLAXIS 2Dには、Geotechnical SELECT Entitlementsを追加します。

    STAAD.Pro Advancedには、STAAD.ProとSTAAD.Pro Advancedを追加します。(スタックライセンス製品)  RCDC(STAAD Advanced Concrete Design) を追加します。

    Structural Enterpriseを検索する場合、「Structural Enter」と入れて頂けますと候補が表示されます。

    ※旧資格グループに登録済の場合、左に表示される同期アイコンを押し、新しい資格グループへ反映表示できます。

    同期のアイコンを選ぶと、以下のダイアログが表示がされます。[Convert Allowed]を押します。

    [Convert Allowed]アイコンを押すと、以下のダイアログが表示がされます。[はい]を押します。製品名が反映されるまでに10~20分ほど掛かります。

    ユーザに資格グループ割り当て

    1.サブスクリプションサービスポータルの「ユーザー管理」を選択します。「ユーザー」を選択します。

    2.「グループを割り当て」を選択します。

    2.資格グループ名を選択します。「送信」を押します。

    Bentleyライセンスツールのツールより、「ポリシーをリフレッシュ」を押し、最新の資格グループ設定情報に更新します。

    Bentleyライセンスツールは、C:\Program Files\Common Files\Bentley Shared\CONNECTION Client\LicService フォルダにある Bentley.Licensing.LicenseTool.exe を起動すると表示されます。または、Windowsのスタートメニューを開き、「Bentley Licensing」と入力して、検索結果からBentleyライイセンスツールを選択します。

    資格グループを設定後、許可されていない製品を起動すると「アクセスが拒否されました」とのダイアログが表示されます。

    Bentleyライセンスツールにて、インストールされているが使用許可されていない製品は赤いマーカ表示にてご確認いただけます。

    クラシュ検出機能の起動時に「Bentley Clash Resolution Visa」ライセンスが必要ですとの表示がされクラシュ検出機能が起動しません。

    ※登録して頂いた資格グループは使用レポートへ参照されるため削除が行えなくなります。

    ※資格グループの設定はユーザー管理サイトからユーザー毎に使用製品が異なる資格グループ設定を与える事ができます。その為新規にご登録されたユーザーには自動的にアサインされませんので、ご注意ください。

    関連ページ

    • Share
    • History
    • More
    • Cancel
    • MTabata Created by Bentley Colleague MTabata
    • When: Wed, Mar 20 2019 1:10 AM
    • MTabata Last revision by Bentley Colleague MTabata
    • When: Tue, Feb 8 2022 9:07 PM
    • Revisions: 70
    • Comments: 0
    Recommended
    Related
    Communities
    • Home
    • Getting Started
    • Community Central
    • Products
    • Support
    • Secure File Upload
    • Feedback
    Support and Services
    • Home
    • Product Support
    • Downloads
    • Subscription Services Portal
    Training and Learning
    • Home
    • About Bentley Institute
    • My Learning History
    • Reference Books
    Social Media
    •    LinkedIn
    •    Facebook
    •    Twitter
    •    YouTube
    •    RSS Feed
    •    Email

    © 2021 Bentley Systems, Incorporated  |  Contact Us  |  Privacy |  Terms of Use  |  Cookies