Bentley Communities
Bentley Communities
  • Site
  • User
  • Site
  • Search
  • User
MicroStation
  • Product Communities
MicroStation
MicroStation Wiki (日本語) 資格/ライセンス管理の概要
    • Sign In

    • Wiki (日本語)
    • -Bentley Product Wiki
      • -00 ライセンス関連情報
        • -01 コネクトライセンス(SESライセンス)
          • +Bentley ユーザー登録の手順
          • 超過使用の警告メッセージを設定する
          • コネクトライセンス製品をアクティブ化する方法
          • コネクトライセンスの「健全性をチェック」する
          • 資格グループによる製品起動を制限する方法
          • ライセンスのチェックアウト/チェックイン方法
          • ライセンスのチェックアウトを制限する
          • 共有ワークステーションで1人のユーザーのみが使用できるようにする方法
          • リモートで使用されている場合の使用記録
          • 警告メッセージのカスタマイズ
          • コネクトライセンスとは
          • コネクトライセンス FAQ
          • CONNECTION Clientインストールマニュアル
          • Bentleyライセンスツール操作概要
          • Bentleyライセンスツールの「有効期限」について
          • Bentleyライセンスツールのライセンスタイプとアクセス欄
          • CONNECTION Clientの常駐を止める方法
          • CONNECTION Clientを最小化する方法について
          • CONNECTION Clientのプロンプトを非表示にする
          • SELECTserver/コネクトライセンス ハイブリッド環境 FAQ
          • オフラインでの使用を禁止する方法
          • 製品のオンライン使用を禁止にする方法
          • コネクトライセンスで製品の認証方法について
          • 自ら作成したプロファイルを自動的に会社に関連づける方法
          • CONNECTION Clientの「ログ収集」
          • トライアルライセンスの試用ユーザーを登録する手順
          • サーバーモードのアクティブ化を止める
          • サブスクリプション分析を閲覧するために、ユーザー権限をカスタムする方法
          • 資格/ライセンス管理の概要
          • Bentley IMSアカウントのパスワードリセット用のメール検証コードが受信されない。30分以上遅れて届く
          • CONNECT Gateway Serviceライセンスについて
          • SELECTServerのCustom Activation Groups(CAG)をSESで作成する方法
          • +Non-SELECTアカウントのマシン登録
        • +02 ライセンス使用状況の分析とユーザー管理
        • +03 CONNECTION Client関連
        • +04 プラクティショナーライセンス
        • +05 ディフォルトアクセス設定の管理
        • +06 エラーおよび対処方法
        • +07 SELECTServerライセンス
        • +08 IEG License Service関連
      • +01 MicroStation
      • +02 ContextCapture
      • 03 AutoPIPE
      • +04 STAAD.Pro
      • +05 MAXSURF / Multiframe
      • +06 OpenCities Map(BentleyMap)
      • +07 ProjectWise 365 Services
      • +08 Bentley View
      • +09 SYNCHRO
      • +10 Descartes
      • +11 Pointools
      • +12 LumenRT
      • +13 SACS
      • +14 Multiframe
      • +15 Orbit 3DM
      • +30 リリースアナウンスメント
      • +31 サポート関連情報
      • +32 ダウンロード関連情報
      • 33 Bentleyトレーニングサイトの利用方法
      • YII 2022 Going Digital Awards in Infrastructureについて
      • 【無償トレーニングキャンペーン】12月17日までに特定の製品ご購入のお客様向けキャンペーンのご案内

     
     Questions about this article, topic, or product? Click here. 

    資格/ライセンス管理の概要

    CONNECT Centerのサブスクリプションサービスポータルにある資格/ライセンス管理サービスにより、管理者は組織が利用するアプリケーションのライセンス使用を管理することができます。

    資格/ライセンス管理サービスにアクセスするには

    • CONNECT Centerにアクセス: https://connect.bentley.com/
    • ご自身のアカウント名(通常は会社名)を選択

    • 「資格/ライセンス管理」ボタンを選択

    ホーム画面では、お客様のアカウントに関連する基本的な契約情報が表示されます。

    契約タイプの下のタイルをクリックすると、「アプリケーションポートフォリオ」が表示され、サブスクリプションで利用できるすべてのライセンスのリストが表示されます(以下の項目 3 を参照)。複数の契約タイプをお持ちの場合、契約タイプごとに複数のタイルが表示されます。異なる国で異なる契約を結んでいる場合、または E365 契約を結んでいる場合は、ドロップダウンで [国別の権限] または [グローバル (すべての国で利用可能)] を選択できます。

    資格/ライセンス管理 - オプション

    資格/ライセンス管理のドロップダウンメニューからアクセスできるサービスの機能を紹介します。

     

    1. 契約情報

    この画面では、これまでホーム画面に表示されていた、お客様のアカウントに関わる基本的な契約情報が表示されます。

    上部のエリアには、お客様の会社名と、その会社に割り当てられているUltimate番号が表示されます。契約タイプは、会社名の下に大きなタイルで表示され、有効期限も表示されます。

    *** 注意: 有効期限には60日間の猶予期間があり、実際の契約満了日に加算されます。これにより、契約期間内にライセンスを更新しなかった場合でも、購入したライセンスを使用することができます。

    *** 有効期限は、月/日/年のアメリカのフォーマットで記載されています。

    2. ユーザーとグループ

    ユーザー

    ユーザー ページには、Bentley アプリケーションを利用できるユーザーのリストが表示されます。 これらのユーザーは、CONNECT Centerのサブスクリプションサービスポータルの「ユーザー管理」ボタンからアクセスできるユーザー管理で設定できます。ユーザー名をクリックすることで、特定のユーザーに対して権限を追加または削除することができます。これは、次の資格グループのセクションで、"グループ名を選択... "と書かれているところに "ユーザー名 "を追加することによっても実現可能です。

    資格グループ, 許可アプリケーション

    資格グループは、ユーザー管理で作成されるユーザーのグループです。ユーザーを資格グループのメンバーとして持つだけでは、資格グループがアクセスできるアプリケーションが定義されるまで、そのアクセス権は変更されません。

    グループ名をクリックすると、そのグループがどのアプリケーションにアクセス権を持つかを確認できます。デフォルトですべてのアプリケーションにアクセスすることができます。アプリケーションを資格グループに明示的に追加すると、許可されたアプリケーションのリストが「ホワイトリスト」になり、「許可されたアプリケーション」として明示的にリストされていないアプリケーションは、拒否されたアプリケーションになります。

    「+」ボタンをクリックして資格を追加できます。.

    資格グループ, SELECTServerのキー

    SELECTServerのキータブは、資格グループにマッピングされたSELECTServerのキーを管理するために使用されます。ここから、アクティベーションキーの有効化/無効化、新しいアクティベーションキーの作成、資格グループからのアクティベーションキーの削除、およびカスタムアクティベーションキーの有効期限の設定ができます。
    CONNECT Edition製品のみをご利用のユーザー様には不要のページとなっております。
     

    More info can be found here :  Groups - Managing Access

    For steps on how to create groups see How to Create User Management Groups

    資格国 (管理者の設定)

    ユーザーの資格は、所属する組織と国によって決まります。ユーザープロファイルを作成すると、ユーザーには以下のものが割り当てられます。

    • プロファイル国 (ユーザーが物理的に存在)
    • 資格国 (ユーザーがアクセスできる国の資格)

    ユーザーのプロファイル国は登録時に選択されます。資格国は、以下のルールに基づいて自動的に割り当てられます。

    管理者は、登録時にどのような資格国を割り当てるかを決めることができます。

    **注意: 資格管理の設定は、Subscription Entitlement Serviceを使用するアプリケーションにのみ適用され、SELECTserverのアクティベーションキーを使用しているアプリケーションには適用されません。

    3. アクセスと警告

    「アクセスと警告」を選択すると、組織内で利用可能なすべてのライセンスが国別に表示されます(左上隅に国を選択するドロップダウンがあります)。列のヘッダーをクリックすると、その列をソートすることができます(最初のクリックで昇順、次のクリックで降順にソートされます)。また、ヘッダー行のアプリケーション名の横にある「ファネル」を使用して、特定のアプリケーションを検索することもできます。

    • 一般アクセス – どのようなユーザーにアクセス権があるのかの確認と例外を設定できます。
    • ライセンスの警告 – 製品使用時の警告を有効にすることができます。

    一般アクセスは以下で設定します。 

    アプリケーションポートフォリオに戻り、「ライセンスの警告」を選択します。ここではユーザーにライセンス数超過の警告や通知サービスを設定することができます。

    • このアプリケーションの警告を有効化 – チェックを入れると、このアプリケーションの警告が通知されます。

    注意: ライセンスアラートは、ユーザーにポップアップとして警告が表示され、通知はAdministratorとCo-Administrator権限を持った管理者に送信されるメールに適用されます。

     

    ユーザーの設定

    アラートが発生するタイミングのライセンス数のしきい値を選択します。 会社の方針を反映したしきい値を設定する必要があります。 この製品に対して超過ライセンスが発行されるリスクを低減したい場合は、この製品の保有ライセンス数以下にしきい値を設定する必要があります。 それ以外の場合は、許可したいライセンス数(永久ライセンス+期間限定ライセンス)に設定することができます。

    注意: アラートが表示されない状況もあります。 これらの状況の一部は、Subscription Entitlement ServiceのFAQに記載されています。 組織は、アラートの設定にかかわらず、ライセンス契約の義務を果たすのは組織の責任であることを認識する必要があります。 

    オプションで、アラート時に表示するメッセージをカスタマイズすることができます。

    最後に、オフラインでの利用を有効にするかどうかを決定します。 ONに設定すると、ユーザーがアプリケーションを使用できるようにするには、オンラインになってサインインする必要があります。 OFFに設定すると、ユーザーがアプリケーションを起動したとき、またはアプリケーションの使用セッション中にネットワーク接続がない場合でも、製品を使用し続けることができます。

    管理者への通知

    管理者は指定した上限を超えた利用が発生した場合に通知を受けることができます。

    注意:  「変更を保存」をクリックすることを忘れないようにご注意ください。

    4. 警告の構成

    上記のステップ3の手順では、個別のアプリケーションに警告や通知オプションを適用することができました。「警告の構成」では警告設定を行ったすべてのアプリケーションをリスト化することができます。

    5. チェックアウト

      

    チェックアウト

    ライセンスのチェックアウト

     - 新たなチェックアウトライセンスの発行や現在チェックアウトしているライセンスの管理を行えます。

     

    ライセンスの一括チェックアウト

     - CSVファイルによる一括チェックアウトを実施できます。

     

    チェックアウトの制限

     - Bentleyライセンスツールでユーザーがライセンスをチェックアウトする機能を有効/無効と切り替えることができます。すべてのアプリケーションでチェックアウトが有効になります。

       

    現在および過去のライセンスチェックアウトを確認したり、新しいライセンスをチェックアウトしたりすることができます。

    • Share
    • History
    • More
    • Cancel
    • Yasushi Nagao Created by Bentley Colleague Yasushi Nagao
    • When: Mon, Feb 7 2022 4:04 AM
    • MTabata Last revision by Bentley Colleague MTabata
    • When: Mon, Dec 12 2022 8:03 PM
    • Revisions: 5
    • Comments: 0
    Recommended
    Related
    Communities
    • Home
    • Getting Started
    • Community Central
    • Products
    • Support
    • Secure File Upload
    • Feedback
    Support and Services
    • Home
    • Product Support
    • Downloads
    • Subscription Services Portal
    Training and Learning
    • Home
    • About Bentley Institute
    • My Learning History
    • Reference Books
    Social Media
    •    LinkedIn
    •    Facebook
    •    Twitter
    •    YouTube
    •    RSS Feed
    •    Email

    © 2023 Bentley Systems, Incorporated  |  Contact Us  |  Privacy |  Terms of Use  |  Cookies