Bentley Communities
Site
Search
User
Site
Search
User
Product Communities
MicroStation
MicroStation Wiki (日本語)
クリティカルパスの設定について
Sign In
Wiki (日本語)
-
Bentley Product Wiki
+
00 ライセンス関連情報
+
01 MicroStation
+
02 iTwin Capture Modeler
03 AutoPIPE
+
04 STAAD.Pro
+
05 MAXSURF / Multiframe
+
06 OpenCities Map(BentleyMap)
+
07 ProjectWise 365 Services
+
08 Bentley View
-
09 SYNCHRO
+
SYNCHRO 4D
+
SYNCHRO Control
+
SYNCHRO Field
+
SYNCHRO Modeler
-
SYNCHRO Scheduler
+
その他
+
アクティビティコード設定
+
カレンダー設定
+
スケジュール設定
-
セットアップ
ガントチャートのバー表示設定について
クリティカルパスの設定について
スケジュール再設定のパラメーターについてについて
タスクIDの設定について
タスクのグループ分けについて
タスクリストの列カスタマイズ
タスク期間(継続時間)のカスタマイズ
自動保存について
+
タスクコスト
+
タスク設定
+
フィルタ設定
+
リソース設定
+
画面レイアウト
+
10 Descartes
+
11 Pointools
+
12 LumenRT
+
13 SACS
+
14 Multiframe
+
15 iTwin Capture Manage & Extract
+
16 OpenBuildings Designer
+
30 リリースアナウンスメント
+
31 サポート関連情報
+
32 ダウンロード関連情報
33 Bentleyトレーニングサイトの利用方法
Questions about this article, topic, or product? Click here.
クリティカルパスの設定について
プロダクト:
SYNCHRO 4D、SYNCHRO Scheduler
バージョン:
All
環境:
All
担当:
Khanh N. Hoang
オプションのガントチャートを展開し、スケジュール再設定のクリティカルパスを選択すると、以下のようなダイアログが表示されます。こちらのダイアログでクリティカルパスの設定を変更できます。
各設定項目の解説は、以下となります。
1.クリティカルパスの更新
更新しない:ガントチャートにクリティカルパスが表示されないように設定できます。
手動で更新:計画タブの「クリティカルパスを計算」ボタンでクリティカルパスを算出できます(ショートカット:Ctrl+F5)。
自動更新:ガントチャートに常にクリティカルパスが表示され、タイムリーに更新されます。更新するため時間がかかる場合がありますので、ご注意ください。
2.クリティカルパスのメソッド
クリティカルパスは、通常の場合最長パス( 最も期間の長いタスクの一連)になりますが、算出方法を変更できます。
最長パス: 最も期間の長いタスクの一連がクリティカルパスとなります。
最小のトータルフロート:通常のクリティカルパス(上記の最長パス)に加えて、以下の条件を用いて、他のパスをクリティカルパスあるいはサブクリティカルパスとして設定できます。
クリティカルタスクの最大:設定値よりトータルフロートが短いタスクがクリティカルタスク(画像のタスク4)となり、そのパスもクリティカルパスとなります。
サブクリティカルタスクの最大:設定値よりトータルフロートが短いタスクがサブクリティカルタスク(画像のタスク3)となり、そのパスもサブクリティカルパスとなります。
画像のサンプルファイルは、
こちらで
ダウンロードできます。
Share
History
More
Cancel
Created by
Khanh Hoang
When:
Tue, Mar 29 2022 11:04 PM
Last revision by
Khanh Hoang
When:
Wed, Mar 30 2022 8:44 AM
Revisions:
2
Comments:
0
Recommended
Related